2018年05月
2018年05月31日
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の5月30日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 2件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 2件
【振り込め詐欺】
1件目
○被害に遭われた方
本天沼在住
60歳代 女性
○詐欺のきっかけ
区役所職員を名乗る電話
○詐欺の手口など
「保険金の還付があります」などと言われ、無人ATMから犯人の口座に振り込んでしまいました。
2件目
○被害に遭われた方
高井戸西在住
80歳代 男性
○詐欺のきっかけ
銀行職員を名乗る電話
○詐欺の手口など
「カードの期限がきています。新しくするので古いカードを預かります。」などと言われ、自宅に来た犯人にカードを渡してしまいました。
■今日のアドバイス■
これは、都内で発生した例です。
☆総務省を名乗る者からの電話
・貴方は裁判員裁判の裁判員100人に選ばれている。
・番号を伝えますので絶対に人に教えないで下さい。
☆ボランティア団体を名乗る者からの電話
・貴方が持っている裁判員の権利を私の名義に変えて欲しい。
・貴方の登録番号を教えて下さい。
☆一般企業を名乗る者からの電話
・貴方は大変なことをしてしまった。
・顧問弁護士に相談して対応します。
☆弁護士を名乗る者からの電話
・金融庁に電話をしますので、銀行口座と暗証番号を教えて下さい。
・部下に銀行カードを取りに向かわせているので、封筒に入れて渡して下さい。
等と電話が掛かってきます。
犯人たちは銀行口座、暗証番号を聞き出した上で、キャッシュカードを騙し取りに来ます。
不審な電話は、迷わず直ぐに通報しましょう。
あなたご自身が注意するのは勿論、皆さんのお力で、被害にあう可能性の高い世代や友人、近隣の高齢者の方などにメールの内容手口などを広めていただくようご協力をお願い致します。
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
振り込め詐欺 2件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 2件
【振り込め詐欺】
1件目
○被害に遭われた方
本天沼在住
60歳代 女性
○詐欺のきっかけ
区役所職員を名乗る電話
○詐欺の手口など
「保険金の還付があります」などと言われ、無人ATMから犯人の口座に振り込んでしまいました。
2件目
○被害に遭われた方
高井戸西在住
80歳代 男性
○詐欺のきっかけ
銀行職員を名乗る電話
○詐欺の手口など
「カードの期限がきています。新しくするので古いカードを預かります。」などと言われ、自宅に来た犯人にカードを渡してしまいました。
■今日のアドバイス■
これは、都内で発生した例です。
☆総務省を名乗る者からの電話
・貴方は裁判員裁判の裁判員100人に選ばれている。
・番号を伝えますので絶対に人に教えないで下さい。
☆ボランティア団体を名乗る者からの電話
・貴方が持っている裁判員の権利を私の名義に変えて欲しい。
・貴方の登録番号を教えて下さい。
☆一般企業を名乗る者からの電話
・貴方は大変なことをしてしまった。
・顧問弁護士に相談して対応します。
☆弁護士を名乗る者からの電話
・金融庁に電話をしますので、銀行口座と暗証番号を教えて下さい。
・部下に銀行カードを取りに向かわせているので、封筒に入れて渡して下さい。
等と電話が掛かってきます。
犯人たちは銀行口座、暗証番号を聞き出した上で、キャッシュカードを騙し取りに来ます。
不審な電話は、迷わず直ぐに通報しましょう。
あなたご自身が注意するのは勿論、皆さんのお力で、被害にあう可能性の高い世代や友人、近隣の高齢者の方などにメールの内容手口などを広めていただくようご協力をお願い致します。
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
2018年05月30日
【子ども見守り情報】平成30年5月30日認知情報(午後5時10分発信)
【発生日時】
5月30日(水曜日)、午後4時00分頃
【発生場所】
杉並区和田3丁目(高円寺陸橋~蚕糸の森公園)
【発生状況】
女子児童が学校へ向かう途中、男に「お小遣い欲しくない?あげるから15分くらい時間をくれる?」と声をかけられたので、走って学校に逃げた。
との情報が寄せられました。
【不審者の特徴】
年齢30歳代の男、身長170センチメートルくらい、ストライプのシャツ、ベージュのチノパン、眼鏡
近くで子どもの助けを求める声や防犯ブザーの音が聞こえたら、大人の姿を見せ、110番通報する等、地域全体で子どもたちを守っていきましょう。
杉並区危機管理対策課
【発生日時】
5月30日(水曜日)、午後4時00分頃
【発生場所】
杉並区和田3丁目(高円寺陸橋~蚕糸の森公園)
【発生状況】
女子児童が学校へ向かう途中、男に「お小遣い欲しくない?あげるから15分くらい時間をくれる?」と声をかけられたので、走って学校に逃げた。
との情報が寄せられました。
【不審者の特徴】
年齢30歳代の男、身長170センチメートルくらい、ストライプのシャツ、ベージュのチノパン、眼鏡
近くで子どもの助けを求める声や防犯ブザーの音が聞こえたら、大人の姿を見せ、110番通報する等、地域全体で子どもたちを守っていきましょう。
杉並区危機管理対策課
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆5月30日午前10時35分ころ、宮崎市大字島之内の一般住宅において、不審者が道を尋ねる振りをして玄関まで入り込み女子高校生の身体を触るという事案が発生しています。
◆犯人の特徴
・性別 男性
・年齢 30~40歳くらい
・身長 160㎝~170㎝くらい
・やせ形
・眼鏡はかけていない
◆被害に遭わないために
○不審な訪問者には、ドアを開けて応対しない。
○訪問者に一人で留守番しているなどと言わない。
○玄関の鍵は常に掛けておく。
○身の危険を感じたら大声で助けを呼ぶ。
◆被害に遭いそうな時や不審者を目撃した時は、すぐに110番通報してください。
【宮崎北警察署】
【宮崎県警察本部】
sakamotochan4 at 17:06|Permalink│TrackBack(0)
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆高齢男性が行方不明!!
~この人を見ませんでしたか?~
平成30年5月27日(日)午後4時30分頃から、宮崎市佐土原町の
久木田 繁光(くきた しげみつ)さん 83歳
が行方不明になっています。
久木田さんの特徴は、
身長170センチメートル位
中肉
白髪
で、当時の服装は、
灰色のベスト
白黒チェック柄の長袖シャツ
ベージュ色の長ズボン
黄色フレームの眼鏡
です。
また、当時、
スズキ・ワゴンR、白色
宮崎50ほ5106
に乗っていました。
似ている高齢男性を見かけた際は、宮崎北警察署若しくは最寄りの交番、駐在所にご連絡ください。
宮崎北警察署生活安全課
(0985-27-0110)
sakamotochan4 at 16:53|Permalink│TrackBack(0)
犯罪被害発生状況(5/18~5/24)を次のURLに掲載しましたので、お知らせします。印刷して町会の掲示板に貼る等、ご活用ください。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/emergency/bousai/m7914685/008/p023098_d/fil/joho_h30_09.pdf
★ご注意★
パソコン向けホームページに掲載したPDF形式ファイルへのリンクをご案内しています。携帯電話でも閲覧できる場合がありますが、通信料が高額となる場合がありますのでご注意ください。
-----------------------------------
◆過去の犯罪被害発生状況は以下から確認できます。http://www.city.hachioji.tokyo.jp/emergency/bousai/m7914685/008/index.html
-----------------------------------
■リンク先は、PDFファイルとなっています。PDFをご覧になる場合は Adobe Reader (無償ソフト)が必要です。AdobeのWebサイト
http://get.adobe.com/jp/reader/
からダウンロードしてください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/icho/m/u/i/dee511c6e7dc1f5df13e2731cbcf1c3c
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/emergency/bousai/m7914685/008/p023098_d/fil/joho_h30_09.pdf
★ご注意★
パソコン向けホームページに掲載したPDF形式ファイルへのリンクをご案内しています。携帯電話でも閲覧できる場合がありますが、通信料が高額となる場合がありますのでご注意ください。
-----------------------------------
◆過去の犯罪被害発生状況は以下から確認できます。http://www.city.hachioji.tokyo.jp/emergency/bousai/m7914685/008/index.html
-----------------------------------
■リンク先は、PDFファイルとなっています。PDFをご覧になる場合は Adobe Reader (無償ソフト)が必要です。AdobeのWebサイト
http://get.adobe.com/jp/reader/
からダウンロードしてください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/icho/m/u/i/dee511c6e7dc1f5df13e2731cbcf1c3c
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の5月29日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 3件
■今日のアドバイス■
これは、都内で発生した例です。
警察官・金融庁を名乗る詐欺被害が発生!
「詐欺犯人を捕まえましたが、犯人が持っていた名簿に貴方の名前が載っていました。」
「捜査の結果、あなたの銀行口座からお金が引き下ろされている。」
「金融庁からお金が返ってきます。」
次に金融庁を名乗る者から
「カードが不正に使用されているので、新しい物と交換します。」
「カードの暗証番号教えてください。」
「職員が古いカードを受け取りに行きます。」
このような電話が入っています!
その後、金融庁を名乗る者が自宅を訪問し、その場でキャッシュカードを騙し取ります。
警察(金融庁)で、お金・通帳・キャッシュカード等を預かることは絶対にありません!
直ぐに警察へ連絡してください!
不審な電話は、迷わず直ぐに通報しましょう。
あなたご自身が注意するのは勿論、皆さんのお力で、被害にあう可能性の高い世代や友人、近隣の高齢者の方などにメールの内容手口などを広めていただくようご協力をお願い致します。
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
振り込め詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 3件
■今日のアドバイス■
これは、都内で発生した例です。
警察官・金融庁を名乗る詐欺被害が発生!
「詐欺犯人を捕まえましたが、犯人が持っていた名簿に貴方の名前が載っていました。」
「捜査の結果、あなたの銀行口座からお金が引き下ろされている。」
「金融庁からお金が返ってきます。」
次に金融庁を名乗る者から
「カードが不正に使用されているので、新しい物と交換します。」
「カードの暗証番号教えてください。」
「職員が古いカードを受け取りに行きます。」
このような電話が入っています!
その後、金融庁を名乗る者が自宅を訪問し、その場でキャッシュカードを騙し取ります。
警察(金融庁)で、お金・通帳・キャッシュカード等を預かることは絶対にありません!
直ぐに警察へ連絡してください!
不審な電話は、迷わず直ぐに通報しましょう。
あなたご自身が注意するのは勿論、皆さんのお力で、被害にあう可能性の高い世代や友人、近隣の高齢者の方などにメールの内容手口などを広めていただくようご協力をお願い致します。
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
【子ども見守り情報】平成30年5月30日認知情報(午前9時10分発信)
【発生日時】
5月26日(土曜日)、午後3時00分頃
【発生場所】
杉並区阿佐谷北1丁目の公園内
【発生状況】
女子児童が公園内で遊んでいたところ、男に写真を(撮りながら近づいてきた)撮られた。
との情報が寄せられました。
【不審者の特徴】
年齢35歳位、身長170センチメートルくらい、中肉、黒色キャップ帽、黒と赤色の長袖ボーダーシャツ、黒色ズボン、黒色一眼レフカメラ所持
【問合せ先】
杉並警察署 03-3314-0110(内線2612)
本メールは「メール警視庁」で配信された情報を参考にしています。
近くで子どもの助けを求める声や防犯ブザーの音が聞こえたら、大人の姿を見せ、110番通報する等、地域全体で子どもたちを守っていきましょう。
杉並区危機管理対策課
【発生日時】
5月26日(土曜日)、午後3時00分頃
【発生場所】
杉並区阿佐谷北1丁目の公園内
【発生状況】
女子児童が公園内で遊んでいたところ、男に写真を(撮りながら近づいてきた)撮られた。
との情報が寄せられました。
【不審者の特徴】
年齢35歳位、身長170センチメートルくらい、中肉、黒色キャップ帽、黒と赤色の長袖ボーダーシャツ、黒色ズボン、黒色一眼レフカメラ所持
【問合せ先】
杉並警察署 03-3314-0110(内線2612)
本メールは「メール警視庁」で配信された情報を参考にしています。
近くで子どもの助けを求める声や防犯ブザーの音が聞こえたら、大人の姿を見せ、110番通報する等、地域全体で子どもたちを守っていきましょう。
杉並区危機管理対策課
宮崎県【家畜伝染病】のお知らせです。
中国において口蹄疫が1件発生しました(5月28日農水省情報)。
【発生の概要】
・中国 湖北省
発生日:2018年5月4日
血清型:O型
発生数:1件(牛・山羊農場)
農水省HPリンク:
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
農家の皆様方におかれましては、飼養衛生管理基準を遵守し、不用意に人を管理区域へ立ち入らせず、消毒の徹底等、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録手順 https://www.fastalarm.jp/miyazaki/
sakamotochan4 at 08:53|Permalink│TrackBack(0)
2018年05月29日
野田市まめメールは平成30年6月1日(金)より、全国瞬時警報システム(Jアラート)と連携し、国民保護情報等の防災行政無線からの放送内容をメールで自動配信いたします。
全国瞬時警報システム(Jアラート)で配信する内容については、野田市公式ホームページをご覧ください。
このため5月30日(水)、5月31日(木)は、システムの改修に伴い、新規の登録や内容変更、削除が行えません。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
※配信したメールのアドレスは送信専用です
※登録内容の変更や削除については下記から
【PCサイト】http://krs.bz/noda/c?c=772&m=35207&v=36e75553
【携帯サイト】http://krs.bz/noda/c?c=773&m=35207&v=936cc55d
問合先:野田市役所 防災安全課 04-7125-1111
全国瞬時警報システム(Jアラート)で配信する内容については、野田市公式ホームページをご覧ください。
このため5月30日(水)、5月31日(木)は、システムの改修に伴い、新規の登録や内容変更、削除が行えません。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
※配信したメールのアドレスは送信専用です
※登録内容の変更や削除については下記から
【PCサイト】http://krs.bz/noda/c?c=772&m=35207&v=36e75553
【携帯サイト】http://krs.bz/noda/c?c=773&m=35207&v=936cc55d
問合先:野田市役所 防災安全課 04-7125-1111
宮崎県【防犯】のお知らせです。
◆ここ数日、お隣の大分県内の一般家庭に、消防署員をかたった不審電話が連続してかかってきています。宮崎県内にも波及してくるおそれがありますので、注意をお願いします。
◆不審電話の内容は、
・まず最初に消防署員を名乗る男が電話をかけ、家族構成を聞き出す。(一人暮らしであることを確認するための電話です!)
・その後、別の男が電話をかけてきて、「商品を送ったから金を払え」などと言って脅してくる。
・さらに今度は、警察官を名乗る男が電話をかけ、「あなたの個人情報が漏れています」などと言って、うそ電話詐欺に発展していく
というものです。
◆今のところ実害は発生しておらず、宮崎県内でも同様の不審電話は確認されていませんが、今後、県内にも波及してくるおそれが十分に考えられます。
◆このような不審な電話を受けた場合は、絶対に自分一人で判断して応対してはいけません。
必ずご家族や、最寄りの警察署、交番・駐在所または警察相談電話(♯9110)に相談してください。
【宮崎県警察本部生活安全企画課】
sakamotochan4 at 17:17|Permalink│TrackBack(0)
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の5月28日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 6件
■今日のアドバイス■
振り込め詐欺犯人に騙されないための対策
★自宅の電話機を留守番電話設定しましょう。
かかってきた電話は、留守番電話の録音を聞いてから不審点がなければかけ直しましょう。
(犯人からの電話に出なければ、騙されません。)
★電話でお金の話が出た時は、必ず警察に連絡しましょう!
(遠慮せずに警察へ連絡することが大切です。)
★他人事と思わず振り込め詐欺に関心を持ちましょう!
(被害者に遭った方は「私は大丈夫」と思っていることが多いようです。あなたも詐欺犯人に狙われていることを自覚しましょう。)
★あなたの家族や周りの方にも詐欺被害の防止を呼びかけて、杉並区の振り込め詐欺を根絶しましょう。
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
振り込め詐欺 0件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 6件
■今日のアドバイス■
振り込め詐欺犯人に騙されないための対策
★自宅の電話機を留守番電話設定しましょう。
かかってきた電話は、留守番電話の録音を聞いてから不審点がなければかけ直しましょう。
(犯人からの電話に出なければ、騙されません。)
★電話でお金の話が出た時は、必ず警察に連絡しましょう!
(遠慮せずに警察へ連絡することが大切です。)
★他人事と思わず振り込め詐欺に関心を持ちましょう!
(被害者に遭った方は「私は大丈夫」と思っていることが多いようです。あなたも詐欺犯人に狙われていることを自覚しましょう。)
★あなたの家族や周りの方にも詐欺被害の防止を呼びかけて、杉並区の振り込め詐欺を根絶しましょう。
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
【不審者情報】
◆26日(土)9:00頃、鑓水二丁目の路上において、女子中学生が通行中、男に体を触られる事案が発生しました。
不審者の特徴:30歳代後半,160cmくらい,やせ型,髪黒色,ピンク色Tシャツ,黒色ズボン,黒色革靴
◆26日(土)19:20頃、堀之内三丁目の路上において、女性が通行中、男に体を触られる事案が発生しました。
不審者の特徴:20~30歳,髪黒色長め,やせ型,グレー色半袖シャツ,自転車使用
【不審者対策】
★「携帯音楽プレーヤーを聞きながら」「携帯電話を使いながら」はやめましょう。犯罪の恰好の的になります。
★防犯ブザーを常に使えるように携帯しましょう(電池切れの点検も忘れずに!)。
★夜間に一人で帰宅する際は、明るく、人通りの多い道を歩きましょう。
★不審者に遭遇したり、つきまとわれたりしたときは、すぐ110番通報しましょう。
------------
■本メールは「メールけいしちょう」で配信された情報を元に発信しています。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/icho/m/u/i/c8b6857d7a5f229cf5265647f4e933bb
------------
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課
◆26日(土)9:00頃、鑓水二丁目の路上において、女子中学生が通行中、男に体を触られる事案が発生しました。
不審者の特徴:30歳代後半,160cmくらい,やせ型,髪黒色,ピンク色Tシャツ,黒色ズボン,黒色革靴
◆26日(土)19:20頃、堀之内三丁目の路上において、女性が通行中、男に体を触られる事案が発生しました。
不審者の特徴:20~30歳,髪黒色長め,やせ型,グレー色半袖シャツ,自転車使用
【不審者対策】
★「携帯音楽プレーヤーを聞きながら」「携帯電話を使いながら」はやめましょう。犯罪の恰好の的になります。
★防犯ブザーを常に使えるように携帯しましょう(電池切れの点検も忘れずに!)。
★夜間に一人で帰宅する際は、明るく、人通りの多い道を歩きましょう。
★不審者に遭遇したり、つきまとわれたりしたときは、すぐ110番通報しましょう。
------------
■本メールは「メールけいしちょう」で配信された情報を元に発信しています。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
https://service.sugumail.com/icho/m/u/i/c8b6857d7a5f229cf5265647f4e933bb
------------
■このメールへの返信はお受けできません。
■[発行]八王子市防犯課
宮崎県【家畜伝染病】のお知らせです。
ミャンマーにおいて口蹄疫が5件発生しました(5月25日農水省情報)。
【発生の概要】
・ミャンマー ラカイン州
発生日:2018年5月13日
血清型:O型
発生数:5件(牛)
農水省HPリンク:
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
農家の皆様方におかれましては、飼養衛生管理基準を遵守し、不用意に人を管理区域へ立ち入らせず、消毒の徹底等、防疫対策の一層の強化・継続をお願いします。
伝染病から家畜の命を守るのはあなた自身です。周りの方にも呼びかけ、日本一安全・安心な畜産県を目指しましょう。
【問い合せ先 宮崎県家畜防疫対策課 0985-26-7139】
※皆様の周りの防災メール未加入の方へ加入を呼びかけましょう。
登録手順 https://www.fastalarm.jp/miyazaki/
sakamotochan4 at 10:36|Permalink│TrackBack(0)